SSブログ

スカイリム不動産は絶賛営業中らしい [Skyrim]

 こんにちは

 長女シルヴァーラがめでたくドラゴンスレイヤーとなり、5つの要塞では家を手にいれ、ファルクリースでは自力で家を建てるという快挙まで成し遂げましたwwww

 しかし、次女のシシィ、三女のライン-アイズ、マップクリア用に現れた四女アイーダと、冒険は続きます。そこで、もう少しゲーム世界を歩きやすくするために、またまたMODを漁り始めました( ̄▽ ̄;

 で、序盤困るのはもちろんねぐら。このゲーム、間違いで捕らえられたにもかかわらず、すんでのところで処刑されそうだった主人公が、アルドゥインの襲撃によって混乱したヘルゲン砦から帝国軍のハドバルか、反乱軍ストームクロークのレイロフのどちらかと共に脱出するところから話が始まってます。今考えると、アルドゥインはドラゴンボーンの帰還を察知してヘルゲンにやってきたんじゃないかと思うんですが、来たせいでドラゴンボーンが生き延びることになったのは皮肉なもんですw

 黙ってみてれば、うまく処刑されていたのにねぇww

 ま、その話は置いといて、ハドバルとレイロフのどちらと逃げても、目指すのはリバーウッドという町。ハドバルと一緒だと鍛冶屋のアルヴォアに、レイロフと一緒だと、製材工場のジャルデュルに世話になることになります。

 しかし

 他人様の家にいつまでもいるのもなんだし、ドラゴンの件でリバーウッドを管轄するホワイトランと言う城塞都市の首長に危機を知らせてくれと言う頼みを聞こうにも、お金がなくては宿にも泊まれない( ̄▽ ̄;

 うちの娘たちは前回紹介した「Haven Bag」を持ち歩いているので、それをテント代わりにすれば確かに事足りるんですが、寝るときくらいのんびりとしたいもんですw

 そこで、「ゲーム開始直後にすぐに住める家のMOD」を探し始めました。RP的には、『いきなり住めるなんて都合よすぎ』という声も聞こえてきそうですが、そこはそれ、脳内変換ですよwwww

 アルヴォアかジャルデュル
『いつまでもいてくれていいけど、気を使わせるのも悪いし(うちも気を使うしね)、ハドバル(orレイロフ)の友達なら、あそこにある空き家、使って構わないよ』というわけですw

 いかに身内の恩人とは言え、こういう地域でこのご時勢、見知らぬ他人をいつまでも家に置いておきたくないという考えは至極まっとうだと思うんですよ。空き家に住まわせておけば、町全体で見張れるわけだし( ̄▽ ̄;

 で、うちの娘たちのほしい物件の条件
1.ベッドが地上の部屋にあること。テントにあるようなベッドロールでなくて、ちゃんとしたベッド
2.一人暮らしなので二間程度でOK
3.鍵を入手するためにクエストをこなすとか、どっかに行って拾ってこないとだめってのはなし
4.敵がリスポーンする場所が近くにないことと、家の中が別セル(入るときにロードをはさむ)になっていること

 そしてなにより、リバーウッド近郊であること!!

 これがなかなかなくてねぇ・・・( ̄д ̄;

 広い!設備充実!フォロワー何人でも同居が可!なんて物件はたくさんあるんですがw

 そしてこじんまりした家だと、ほとんどの場合『寝室が地下』( ̄д ̄;

 地震来たら逃げられないかもしれないじゃないか( ̄▽ ̄;

 スカイリムに地震はないかもしれませんが、どうも地下で寝起きってのはなんかいやなんですよw

 さりとて寝室が一階というと、いくらなんでも狭すぎな物件とかねぇ・・・。

 というわけでいろいろ探した結果、最初に導入したのがこちら

http://skyrim.2game.info/detail.php?id=29313
Willow Creek Cottageという小さなコテージ。

 これを導入すると、製材所の近くにある薪割台のそばに橋がかけられ、そこを渡って家の前まで行くことが出来ます。設備については解説ページを呼んでいただくことにして、規模としてはなかなかいい。これを導入すると、ウィンドフォール洞窟(Wind fall grotto=和訳すると、たなぼた洞窟ww)という場所がマップに追加されて、そこに行くと死体がこのコテージの鍵を持っているんですが、実際には最初からあいてますw

 なので条件的には全部クリアしています。ただ、当然ながら全部英語( ̄▽ ̄;

 付呪台や錬金台などのアイテムやベッド、椅子、調理鍋、置かれている材料の一部などは最初から日本語になってるんですが、その他がほとんど英語。入ったときに出てくる説明も英語。しかもこれを導入すると、ホライトランのベレソア雑貨など他の地域の一部の固有名詞が英語になってしまうのでどうしたもんかと思ってたんですよね。家の中にはいろいろな機能があるのですが、それも英語だとよーわからぬ( ̄д ̄;

 でもがんばっていくつか使ってみて、なんとなく機能は理解できた。なかなか便利だ。しかし英語だww

 そこで「Skyrim String Localizer」略してSSLを落として、翻訳をしてみることに。使い方はたくさんの方が詳しくブログに乗せてくださっているので、先人の知恵をありがたくお借りしながら書かれている通りにやってみた。ところが、翻訳後にゲームを起動すると、例のたなぼた洞窟の名前が消えていたり、セーブデータが『破損』となっていたりとうまく行かない。一度ESPファイル(MODのメインファイル)をはずして、英語版に戻して、仕方なくそのまま使っていたのですが、やはり英語がずらりと並んだ説明書きはどうにも・・・

 そして、このコテージ、使い勝手はまだよくわからないとしても、家の中全体が暗い雰囲気。窓があんまりないせいもあるのかもしれないけど、全体的に暗めに作ってあるような。

 家の中は明るいのがいいなと、リアルでも常々思っている管理人、もう少し似たようなMODはないものかと再び探し始めました。そこで見つけたのがこちら。

http://skyrim.2game.info/detail.php?id=32819
Erynduin Cottageという、規模としてはWillow Creek Cottageとあまり変わらない物件を発見。

 ここは間取りが、城塞都市リフテンで主人公が手に入れることの出来る家『ハニーサイド』の間取りとほぼ同じ。違いは出入り口がひとつだけなのと、地下室がないことくらい。家の中も明るく、Willow Creek Cottageほどいろいろな機能はないものの、落ち着ける家(^^)

 場所も競合しないようなので、こちらを導入。こちらももちろん、最初からあいている。

 家の中の付呪台などはやはり日本語ですが、これを入れたら、リフテンのハニーサイドの名前が英語にww

 確かに英語でも問題はない。こっちの家は多機能ではないので、家の中にいる分には英語で困ることがない・・・

 だがしかし!!!!!

 せっかくSSLがあるんだよ。うまく行かないのは、ろくにわかんないで使っているこっちに問題があるはずなんだよ!

 ということで、再び日本語化にチャレンジ( ̄▽ ̄;

 おばちゃんはしつこいのだww

 まずSSLを起動、ESPファイルをセット。次にじゃぱにーずなStringsファイルをセット。そして画面下のエンコードをUTF-8に変更。これをやらないと盛大に化けるというのは実は体験済みw

 最初はあせっただよ( ̄▽ ̄;

 そして右側メニューの『process』をぽちり。ずらりと表示される英語の数々www

 そして行がみんなオレンジ色だ!なぜだ!
※答え
 選んだStringsファイルの中身と一致しないものがオレンジになるらしい( ̄▽ ̄;

 ここから、右側のメニュー「Get IDs From in Skyrim.esm」をえらんで、ゲームフォルダ内にある「Skyrim.esm」というファイルを選ぶとなんか出るwww

 いや英語なんだけど、先人様の知恵によりますと、どうやら「このStringsの中身をSkyrim.esmにあるのと差し替えるけど、よくって?」てことらしいw

 よくってよということでOK。するとなんと!!!

 一部の行が緑になった!なんかきれいだけどなんで?
※答え
 Stringsファイルの中身をSkyrim.esmの中身と差し替えたので、一致するIDの言葉が緑になるようですw

 ここまで来たら、今度はずらりと並んだ言葉の欄の上にある「ID」をクリック。そうすると、IDのついている言葉(緑の行)が、ソートされて大体並ぶw

 並んだ、いや別に並ばなけりゃひとつずつ選んで行けばいい話なんですがね(^^;

 一番右側の部分を選んで右クリック⇒ERASE TXTを選ぶとそこの部分が消えます。あわてないあわてない、消えても大丈夫!

 ただし、消していいのは緑の部分だけね( ̄▽ ̄;

 で、このあと右側メニューの『REPROCESS』を選んでやると、また「Stringsファイルを開けやおら」と出るので、さっきと同じのを選んでやると、消えたテキスト部分に日本語が入る・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)

 ここまでは間違ってないんだ。多分問題はこのあと。画面をじーーっとにらめっこしていてふと気づいた。緑の部分はIDが一致したからいいとして、他のは?

 テキストにIDが割り振っていなければ、ゲーム内でそのテキスト呼び出そうにも呼び出せないじゃないか?

 BGのブラッシュアップでも、IDを基にしてやりとりしてたじゃんよ!?

 ということで、右側メニューから「createID」というのを押してみた。先人様のブログを拝見し、最後に押すボタンも確認。うむ、これで試してみよう。ということで、データを保存して終了。さあどうだ!!!!

 立ち上がった。コテージ入った。んで、マップ見るとたなぼた洞窟が表示されてる!ベレソアの店に行った。名前が日本語に変わってる!!!

やったぜ!!

さあ、勢いに乗って、他の英語も翻訳だ!!!

 ・・・・なんという無謀な( ̄▽ ̄;

 さっきはIDが一致した部分しか手をつけなかったので、他の部分をひとつずつ翻訳サイトで翻訳しながら、ゲームの中で使われている言葉と似たような表現に置き換えて地道に作業していった結果、なんとWillow Creek Cottageをほぼ翻訳することに成功。精度はよくわかりませんが、自分用なので自分がわかればOKだぜwwww

 そしてErynduin Cottageも翻訳し、英語表記を修正することに成功しました(*´▽`*)

 コテージの名前とか固有名詞はいじってないです。それにそもそも、IDを割り振らないとどうしても読み込まないのかと言うのもなぞ。だって日本語化ファイルが置いてあるMODの場合は、日本語化しても特にID割り振られないし。ということでやはりヨクワカッテナイ(´・ω・`)

 ともあれ、日本語化が出来たので、今度は使い勝手をもう少し検証してみようと思ってます。メインクエやサブクエを進めて行けばいずれいろんな場所で家が手に入るし、自分で建てることも出来るので、多機能な家や家族が住む家はそちらでいいと思うんですよ。まず序盤から使える家MODはこの二つでしばらく様子を見て行く予定です。おかげで、ホワイトランに行かなくてもその辺を冒険してみたいというときのために、いい拠点が出来ましたw

 でもWillow Creek Cottageって、ほんと訳する単語が多いわw

だから誰も日本語化しないのかも( ̄▽ ̄;

 料理本をクリックすると食材がオートソート、さらに作ったスープなどもしまえる場所がある、連金素材や魂石、ポーション、毒ポーションなどもしまう場所がそれぞれあって、ミニチェストをクリックすればオートソート、さらにお勉強をするエリアには巻物をしまう場所、勉強(本をクリック)することでスキルにボーナスがついたり、まだ行ったことのない場所をマップに表示できたり、外に出れば畑の作物はシャベルクリックで違う作物に植え替え可能、裏手の炉はクリックすると鍛治道具として使うか溶鉱炉として使うかの選択肢が出るというハイブリッド炉ww

 もちろんインゴットや革などをしまう場所があり、そこに置かれている本では、鍛治技能にボーナスがつくという。

 ざっと書いただけでこれだけの機能があるので、人によっては派手なクラッシュを引き起こすこともあるかもしれません( ̄▽ ̄;

 ま、我が家ではそんなときのためにヘブンバッグにアイテムを集約させてるんですけどねw

 うちは大掛かりなMOD(オーバーホールみたいなの)入れてないからか、MODでCTDってのはいまのところないかな。特になにもなくてもたまにCTDしますが(をい

※日本語化がうまくいかなかった原因は、多分最後に保存するボタンを間違えていたからだと思われww
 今は無理にID割り振らなくても日本語化ができています。

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

明

>特になにもなくてもたまにCTD
普通フツウ

>物件
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=14308
この家が登場して以来、ずっと使い続けているよ
温泉とサウナもあるしね

武器に髪と身体と家ときたら次は仲間や料理だね
さらに戦闘に飽きてくるとさらにスリル求めてモンスター追加やAI改良だね

今、224ほどMod(正確な数はもっと多いけど)あるけどCTDはないや
by 明 (2013-04-23 19:16) 

sacchan

>物件
あ、これはうちでもチェックはしています。
今後は導入の可能性がありますが、取りあえず今のところはあの二軒で何とかなってるので、そのあとのことはこれからですねー
なんせ、レイクビュー邸以外の家はまだこれからなのでw

各要塞の空き家は購入済み、あとは全部の家を建てたところで、その後使用する家については今後考える予定w

>武器に髪と身体と家ときたら次は仲間や料理だね
>さらに戦闘に飽きてくるとさらにスリル求めてモンスター追加やAI改良だね

モンスター追加はしません><
今だって大変なのにww

もう少し髪とか素敵な鎧とか漁ろうかなと思ってます。
女の子なのでもう少しイロイロ着せ替えたい( ̄▽ ̄;

by sacchan (2013-04-23 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。