SSブログ

スカイリム SE版日本語化をMODでやろう! [Skyrim]

 こんにちは

 スッキリしない管理人です。

 いや別に詰まっているとかいう話ではありません( ̄∀ ̄;

 使わないから別にいいやと思っている、「Creation Club」のメッセージや、メニュー項目が消えた問題。

 いや確かに使わないからいいんだけども、どこかで何か失敗しているのではないか、いや、しているはずなんですよ。普通は出てくるんだから。

 ということで、一度元々の英語版に戻して検証することにしました。なんかやらかしていると分かっているのにそのままにしておくのは、気分的によろしくない。

 そして、以前から考えていたことを、試してみようと思いまして。


 それは『日本語化をMODとして導入する』こと。

 こちらの記事で紹介した誤訳修正MODは、stringsファイルなどの必要言語ファイルを上書きする形で修正するので、これもまた日本語化MODと言えますよね。
 http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2018-03-17


 ネットを調べれば、自力で日本語化をMODでやってますというブログは結構あります。しかしここの管理人のスカイリムSE版はずっと日本語版でしたから、特に気にしたことはなかったわけです。

 ところがSKSE64が出て、それに対応するMODもどんどん出てきた、LE版からも素晴らしいMODが移植されつつあるということを知ってからはもうね、SKSEが気になって気になってww

 今回ついに導入に踏み切って、どうせなら備忘録として残そうとブログも書いたわけですが・・・

 今になって思うんですよ。

「ああ、MOD化して入れればよかったなあ」( ̄∀ ̄;

 なんでこんなことを考えたのかと言いますと、ここの管理人はLE版ではMO(Mod Organizer)ユーザーです。なのでSE版でもMO2(Mod Organizer2)を使うことにして、最初はいろいろと不具合があったけど、バージョンアップでちゃんと使えるようになったという話をしたのがこのあたり。
 http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2018-02-14

 MOの醍醐味は、なんと言っても仮想フォルダ。MODをインストすると、それらはすべてMOのフォルダの中にある「mods」というフォルダに入り、MOからスカイリムを起動することで、それらのMODがまるでデータフォルダの中にあるかのように動かしてくれます。セーブデータも然り。キャラごとにプロファイルを作って、その中のセーブデータフォルダで管理。

 プロファイルを変えれば全く違う環境でのプレイが可能。

 つまり、実際のデータフォルダの中身は一切触らなくていいんですよね。

 MODにしておけば、MOならクリック一つで英語と日本語を切り替え可能。それにSE版のバージョンアップが来てstringsファイルに変更があっても、それを新しく翻訳するという手間は同じですが、またMODで入れてやればDATAフォルダをいじるよりは簡単。

 それともう一つ、実はこちらのほうが重要だったと気づいたのが、Creation kit(以下CK)の問題。

 今のところCKは起動していないので、そのうち最新版にして試してみないとなあと考えた時、重要なことに気づいたのですよ。CKはstringsフォルダにある「English」のstringsファイルを参照して読み込みます。しかし今、そのファイルの中身は実は日本語。しかも文字コードはUTF-8。

 盛大に化けるwww

 中身が英語なら、日本語化したMODの名前が化ける程度で済みますが、英語の仮面をかぶった日本語では、すべての名前が文字化け確定。これはさすがに試すまでもなく、よろしくないわ( ̄д ̄;

 今回翻訳したstringsファイルを使って、改めてCKの日本語化に挑戦しようと考えていますが、それはまたあとの話。とりあえずはちゃんと読める英語に戻しておきたい。

 じゃあ、Englishファイルの中身が日本語なら、Japaneseの中身を英語にして戻すというのはどうだと考えましたが、考えただけでやめました。sseTranslatorの翻訳辞書は、そのJapaneseファイルを元にして構築しているのに、その元が変わってしまったらもっとわけわかんないことになる可能性が(^^;

 まあつまり、stringsフォルダの中身を直接いじるのは、いろいろとリスクが高いと考えたんですよ。

 翻訳済みファイルは全部バックアップを取ってあるので、いつでも戻すことは可能。

 ということで、実際に日本語化をMOD対応にすべく動き始めます。

 スカイリムの膨大なデータはすべていろんな名前のbsaファイルに格納されていますが、同じ場所に同じ名前のフォルダがあれば、そちらを優先して読み込みます。今回の日本語化では、stringsフォルダとinterfaceフォルダを解凍してフォルダとして設置し、その中身を変えることで日本語化しました。それを、MODでやればOKのはず。多分w

 まず最初に、stringsフォルダとinterfaceフォルダの中で、翻訳したファイルがどの階層にあるのかを確認します。階層間違えて設置したらうまくいかないもんね。そしたらスカイリムSE版のフォルダから、stringsフォルダとinterfaceフォルダを削除。ごみ箱に捨てなくても、別な場所に移動でもOK。これで単に英語版に戻っただけのはず。

 しかし・・・

 起動したところ、やはりメニューは表示されず。

 そこでSKSEからではなく、スカイリムSEのランチャーから起動してみたけど、かわりなし。

 ではMO2を介さず、SE版フォルダの中にあるスカイリムSEのランチャーから起動してみたらどうだとやってみたところ、おお、最初に英語版を立ち上げた時の画面だこれ。
ScreenShot48.jpg

 CreationClubのメニューもメッセージも出ている。

 次に同じフォルダの中にあるSKSEから起動したところ、同じ画面になりました。

 そこで今度は、MO2のマリシア嬢のプロファイルではなく、まったく何もMODを入れてない状態のプロファイルから起動してみた。MO2は最初に起動した時点で「Default」という名前のプロファイルがあるんですよね。

 プロファィル1つの変更で、まったくまっさらの状態が試せる、これがMOのいいところ。

 先ほどと同じように、スカイリムSEのランチャーとSKSEからそれぞれ起動したところ、やはりちゃんと英語版の画面になりました。

 
 ということは、今回のメニュー消失は単なる日本語化の失敗ではないということ。

 考えられるのは2つ。
1.マリシア嬢のプロファイルに入っているMODの何かが悪さをしている。
2.SKSE途中導入のための不具合。

 で、これを解消するには、1については全部のMODを外して1つずつ戻していくという作業をしていけば犯人特定は可能。ただ、2が原因だとすると、あとはもう新しいプロファイルをつくってもう一度マリシア嬢で始めるか、取りあえずメニューについては目をつぶってこれはこれで終わらせてしまうかのどちらか。

 でまあ、今回の記事は日本語化をMODでするのが目的なので、まずはそれをやってしまおうと。
 

 ということで、まずは「JapaneseTranslation-1-5-23」と言うフォルダを作り、その中にstringsフォルダとinterfaceフォルダを作ります。そして日本語化したファイルをそれぞれの階層に合わせて入れます。
◆stringsフォルダ
・stringsファイル15個
◆interfaceフォルダ
・fontconfig.txt
・book.swf
・fonts_en.swf
・translate_english.txt

 中に入れるのは、翻訳したデータのみ。変更しないファイルについてはbsaから読み込んでくれるので、気にしなくても大丈夫。

 これを、データフォルダではなく、MO2のmodsフォルダに入れます。

 そしたらMO2を立ち上げます。

 ここにあるのが今入れたフォルダ。これに必ずチェックを入れます。入れないと適用されません。
MO2-003.jpg

 そして、ここの管理人はフォントを別MODで入れているので、それを「JapaneseTranslation-1-5-23」の後ろに配置します。

 さてこれで立ち上げて見ましょう。

 メニューが全部表示された状態で日本語化されていれば、そしてフォントも適用されていればOK。

 これが最初の画面。取りあえずフォントを入れずに立ち上げたところ。
ScreenShot49.jpg

 お、CreationClubのメニューやメッセージも表示されている。ただ、名前の頭に「$」がついちゃってるなあ。あと英語なら「MODS」となるところが「$MODMANAGER」になってしまった。

 このあたりは今後の課題かな。でも取りあえずは成功。

 こちらがフォントを入れて立ち上げた画面なんですが、どうもけっこうな確率でこう言う失敗SSしか撮れないことが( ̄∀ ̄;
 
ScreenShot50.jpg


 でもフォントもちゃんと適用されました。

 その他、ニューゲームで始めた時のSSを何枚か。
ScreenShot52.jpg

ScreenShot53.jpg

ScreenShot54.jpg

 うん、ちゃんと日本語化されました。

 ところでこの「MO2のmodsフォルダに入れる」ですが、多分他のサイト様だと、いったん圧縮してダウンロードフォルダに入れてそこから導入という説明をされていることが多いです。
 MOに限らず、NMMでもそう言う手順らしいですが、ここの管理人、MO2フォルダにLE版のMODを持ってきたときは、全部フォルダをコピーして放り込んだだけ( ̄∀ ̄;

 装備やフォロワーはMO2にコピーしてからNIF Optimizerでメッシュを変換した程度。

 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4089
 SSE NIF Optimizer

 うちの場合はそれで問題なく動いているのですが、そう言う手抜きでいいのかどうかは定かではありませんw

 まあNMMはスカイリムを始めたばかりのころ使ったきりなので、そちらはよくわからないです。

 何はともあれ、これで日本語化をMODで導入することに成功しました。メニューもちゃんと表示されたし、一安心( ̄∀ ̄;

 今後の課題はいろいろありますが、まずは先人様のお知恵を拝借すべく、日本語化MODを落として中身を見せていただく予定。

 取りあえずは英語版を日本語化出来て、DATAフォルダを触らずにすんで、一安心。これでやっとスッキリ。使わなくてもCreationClubのメニューがあるのを見るとホッとします。

 そのうち邪魔になるかもだけどww
 
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。