SSブログ

閃の軌跡1 steam版その後 [ファルコム]

 こんにちは

 閃の軌跡のお話の続きです。

 攻略本を買いました。

 ここの管理人、買ったゲームに攻略本が出ていれば、ほとんど買います。なのでパソコンの周りには結構な数の攻略本が( ̄∀ ̄;

 イマドキの攻略本は、分厚いのがねーw

 マップを見ながら進めたくても、そのページを開いたままにしておくために洗濯ばさみを使ったりその辺の重いもの見つけて載せたりと、結構大変でしたので、今回はDL版を購入!

 ファルコム通販を見たところ、『DL版』のリンクが貼られていたのでそちらに飛んで購入しました

 ファルコム通販の閃の軌跡ページ
 https://www.falcom.co.jp/book/book_sen.html

 DL版公式ガイドの販売ページ
 https://bookwalker.jp/de81cfc003-4e54-4eb2-a560-2a9426b8c305/
 会員登録が必要です。

 2の公式ガイドもこちらで販売しているので、いずれは買う予定。まずは1を購入して、途中からは攻略本を見ながら進めました。

 DL版のいいところは、なんと言っても拡大縮小が思いのままwww

 老眼の身には実にありがたい(´・ω・`)

 そして安い!

 新品だと1,800円超するようですが、DL版だと税込でも1,337円!

 この違いはでかいわよ!!!(・∀・)

 困るところはページをめくるのにページ番号を打ち込んで飛ぶ仕様なので、「○○ページ参照』という記載を見つけた時に、さっとめくるのが出来ないことくらいかな。

 でもまあ、タブレットをPCディスプレイの横に置いて、見ながら進められるのはいいですね。見づらかったらちょいと拡大してよく確認というのが出来ますから。

 さて、閃の軌跡1も終章まで来ています。ここからの怒涛の展開前、一時戦いを忘れて、今は学院祭を楽しんでいるところ。ということで、ここから先は閃の軌跡1から4までのネタバレとなります。

 ここの管理人、2から先はもちろん未プレイ。3と4に至っては果たしてプレイできる日が来るのかどうかもわかりませんが、公式サイトのストーリーダイジェスト版や、4のエンディングに向かう動画なども公開されていますので、この後のだいたいの流れと結末はわかります。

 そこで、1をプレイした今までの感想に交えて、4までのちょっとした突込みなどを書いてみたいと思います。ネタバレ嫌よな方はここまででお引き返しのほどを。
 閃の軌跡の何がいいかって、序盤からダンジョン内マップと箱、敵の位置がわかること!!

 なんて親切な仕様なんでしょう!!!

 ※箱の位置がわかるのは、序盤から『探知』のクォーツを使えるからです。

 しかも箱を開けたかどうかもビジュアルで表示されるので、開けたかどうか忘れて無駄足を踏むこともありません。いやそんなのあんただけだと言われそうですが( ̄∀ ̄;

 それに『情報』クォーツも序盤からあるので、敵情報の解析も出来る。加えて最初の探索からパーティに入るエリオット君は敵の情報解析が出来るクラフトを持っているので、敵をひたすらに倒さないと情報がわからないということもありません。

 これだけで序盤の冒険はぐっと楽になるし、難易度イージーなのでさくさく進む進むwww

 え?

 ハード?

 ナイトメア?

 ナニソレ?マダ タベタコト ナイヨ オイシイノ?

 イージー万歳!!!www


 前回の記事で、キーの割り当てがイマイチよくわからなくて釣りゲームなどが出来ないという話をかきましたが、キーの割り当てはこんな感じになっています。これはもうキーを割り当てたあと。
Sen-Keyconfig.jpg

 で、この1番目に割り当てたキーが、ゲーム内で表示されます。なので自分が一番使いやすいキー割り当てを1番目に入れて、2と3の割り当ては、サブとして使うのがいいんだなあと、中盤になってやっとわかった次第( ̄∀ ̄;

 おかげで今では釣りも楽しめますw

 さて、零碧までのちびキャラ仕様だと、パーティーに4人いれば全員の姿が表示されていました。敵がたくさんいるところなどでは、たまたま最後尾のキャラが敵に接触して背後から襲われた形で戦闘開始!なんてことも結構ありましたが、等身大キャラになったことで、表示されるのは先頭キャラのみ。これは動かしやすいですね。

 マップには高低差が出来て、梯子を上って箱を取ったりレバーを動かしたり、ということも出来るようになりました。でもちゃんとマップにそこまで表示されるので、迷うことがありません。

 あと、最初気づかなかったんだけど、たまたま間違えてフィールドで剣を振ったところ、前にあった箱が壊れてびっくりw

 箱や樽を壊すと中からたまにアイテムが出る、なんてのはDDOだとほぼ当たり前の仕様だし、スカイリムでも所有権の設定されていない樽などからはアイテムをとってもいいことになってますが、軌跡シリーズでは初の仕様じゃない?

 攻略本のほうのマップだと、この手の『壊せるオブジェクト』がちゃんと表示されています。中から拾えるアイテムは、ティアの薬やセピスなど。すべての箱に何かしら入っているというわけではなく、これは完全ランダムですね。でもマメに壊して中身を拾っていけば、そこそこアイテムを拾えるので序盤のお金がない時の冒険では役に立ってくれます。

 あと、ありがたい仕様だなと思ったのが、取り逃した料理レシピの本や、もらい損ねた本などが店に並ぶこと。

 士官学院のあるトリスタの町にある質屋「ミヒュト」の販売品の中に出ることもあるし、本屋でもたまにレシピ本が売られています。空の軌跡だと、「食べて覚える」ことが出来たんだけど、零碧からはレシピはレシピとして存在し、それがある場所を見つけて、拾う、教わる、読むなどしないと覚えられないのが面倒っちゃ面倒( ̄∀ ̄;

 でも料理システムもいろいろ変わりまして、完全失敗作のねこまんまなどがなくなりましたね。『食材を無駄にした』ということがなくなったのは何よりw

 そして料理も、同じものでも4種類に分かれ、以前と同じレシピ通りの成功作、上手に出来た大成功作、食べ物なのかも判然としない謎の料理のほかに『独自料理』が出来ました。これは作ったキャラが独自のアレンジを加えて、大成功とはまた別の素晴らしい料理に仕上がるというもの。これも楽しいですね。

 そして零碧で大成功料理を備えていた地蔵様のような存在として、歴史担当のトマス・ライサンダー教官が『珍妙料理』の研究をしているということで、出来上がった珍妙料理を渡すと、一定量渡すごとにアイテムをくれます。

 このトマス教官、メガネ、人のよさそうなニコニコ顔・・・

 軌跡シリーズでこんな姿で出てくる奴にろくなやつぁいねぇ!

 空の軌跡のメガネでニコニコ顔と言えばアルバ教授。正体は蛇の使徒「ゲオルグ・ワイスマン」。単に蛇の使徒というだけでなく、性根が腐りきったゲス野郎ですな( ̄∀ ̄;

 零碧のメガネでニコニコ顔と言えば、ヨアヒム・ギュンター. 聖ウルスラ医科大学病院の准教授。正体はD∴G教団幹部司祭。こいつもロクデナシの中のロクデナシ。

 トマス教官も絶対見た目通りじゃない!3以降で本性あらわすのか!?

 と思いきや、4で正体がわかりましたw

 しかし、なんと敵の一味ではなく、七曜教会封聖省に属する守護騎士のひとり。しかもナンバーツー!

 「あの」アイン・セルナートの次にいるんだから、その実力は計り知れないものではないかとw

 この正体が分かったせいかどうかわかりませんが、Ⅳでは別人のような男前になってますww

 こちらが1で登場するトマス教官のお姿
Sen-Thomas.jpg


 こちらがⅣのトマス・ライサンダーさんの紹介ページ
 https://www.falcom.co.jp/sen4/character/thomas.html

 3と4の手持ち画像はないので、そちらに飛んで確かめてください。

 しかも1でよくシスター服を着て教会でボランティアをやっていたMOB顔のロジーヌ嬢、実はトマス教官の従騎士。

 七曜教会自体はわりと得体のしれない部分が多いですが、まあとりあえず、世界の平和を乱す気はなさそうなので、信用してもよさそうです。リィンのクラスメート、ガイウスくんも守護騎士になるしね。

 とまあ、零碧から比べて、いろいろと進化はしています。しかし、『ファルコム初の等身大3Dキャラ』についてはいろいろと言いたいことがw

 前回の記事では、キャラグラとのギャップが気になるという話をかきましたが、いろんなところが結構雑な作りなのねw

 話が進むとオートイベントもいろいろありますが、動きが鈍いし、何かを誰かに渡すという動きでも、その『何か』を手に持ってなかったり。ちびキャラだと目立たないのにね( ̄∀ ̄;

 しかし、閃の軌跡3からはその3Dキャラを一新。ディテールが全体的に細かくなり、動画を見る限りでは動きもだいぶ滑らかになったようです。

 ただ、途中で気が付いたんだけど、その分顔の作りが単純化されたよね。

 4の絆イベントのムービーを一通り見たんだけども、相手の女の子の顔が全部同じなのよ。あれさ、顔だけ切り取って並べたら、誰が誰だかわかんないんじゃない?ww

 せいぜいつり目かたれ目かが違うかなあ、という程度。

 男性のほうも似たようなもので、顔の作りがキャラグラにかなり寄っててちゃんと特徴があるなあと思ったのは、マキアスとユーシスくらい。あ、あとは格段に男前になったトマス・ライサンダー元教官ww

 ランディとクロウも同じような造りだし、あれさあ、いくつかのパターンに分けて割り振った感じがするよ。

 いやもちろん真相は知りませんよ?

 ただ、そう見えるなーという話。

 作りが雑でも1と2のほうが、キャラごとの特徴があってよかった気がする。

 ま、4は発売されたばかりだし、1が終わりに近づいたところで物語全体としてはまだまだ序盤。今回のプレイが終わったら2に行かず、まずはいろいろとコンプリートを目指して二周目を始める予定でいます。

 またなんか感想があったら書く予定。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。