SSブログ

スカイリム Win10PCに新たに環境構築その1 [Skyrim]

 こんにちは

 我が家に7年ぶりにおニューパソコンがやってきました。スペックとかはこちらで
https://saccyan.at.webry.info/202003/article_1.html?reload=2020-03-14T21:47:17

 いろいろとインストして、DDOのインストもさらっと・・・まあ正確には.NET Framework 3.5 Service Pack 1を入れろとメッセージが出たんだけどね

 これはwin10ではすぐ導入できたので、特に問題なし。

 さあ!!

 Skyrimですよ!ww

 しかしその前に、steamをインストしなければ。というほど大変なことではなく、公式サイトを検索して、ファイルをダウンロード。steamが大変なのはインストした後(^^;

 steam経由で持ってるゲームは結構な数あるので、軽そうなのから順番にインストして、スカイリムはまずSEをインスト。前のPCではSKSE64を入れるとどうしてもCTDしていたので、遊ぶときは当面SKSEなしで遊ぶ予定。前のPCで途中になっているマリシア嬢の冒険もSKSEなしの日本語版だしね。
 日本語版である限り、SKSE前提の便利MODは使えませんが、それでも充分楽しく遊べるので、SE版はまあ後回し( ̄∀ ̄;

 まずは前のPCで快適に遊べているLE版をなんとかしなければ。

 というわけで、LE版をインストしたのですが、ここの管理人、LE版の日本語化について、このとき全く、何一つ頭の中にないまま英語版をDL。いやマジで何も考えていなかったww

 そしてSKSEをニューマシンで公式サイトからDL。解凍したアーカイブファイルの中身をみて、さてどれを入れればいいんだっけと、改めてSKSEについて検索。すると・・・

『LE版のSKSEはsteamから導入するのが簡単です』

 なんですとっっっっ!!!

 なんと! 今ではSKSEも、Creationkitも、steamから導入できるのかっっっっ!!

 時代は変わった・・・

 というわけで、SKSEを導入、前から使っているMOD Organizer1を入れて登録したはいいが、立ち上がらない。

『Skyrimのバージョンを最新にしてよ!』と怒られる。

 おかしーなーと思いつつ、Skyrimのプロパティを開き、『ファイルの整合性の確認』をしようとしたところ・・・

 なぜ君は日本語版になっているのだね( ̄∀ ̄;

 さっきは英語版を落として、一度ランチャーから起動確認をしたはず。そこで立ち上がったのでMOを入れたんだがなあ(^^;

 ま、仕方ない。もう一度英語版をDL。もう一度、今度はMO経由でSKSE入りで立ち上げ。うん、立ち上がる。さて、この英語版のフォルダの中身には用がある。

『TESV.exe』
『steam_api.dll』

 このふたつを取り出し、別な場所に保管。

『TESV.exe』は新日本語化に必要。
『steam_api.dll』は、英語版のこいつを入れておかないと、CKが立ち上がらない。

 これが同じPCでの再構築ならiniファイルとかも必要ですが、今回はまっさらなPCに新たな環境構築なので、とっておくのはこの二つだけでOK。そして改めて日本語版をDL。

 そして念のため日本語版の『TESV.exe』も保管。

 今度は前のPCで使っていた日本語版のフォルダの中からとりだした、CK日本語化用のストリングスファイル、CKで複数のesmを同時に呼び出せるよう編集したiniファイルなども持ってきて投入。

 CK日本語化についてはコチラ
 https://sacchan-monologue.blog.ss-blog.jp/2017-02-07

 これでCKを使う環境は整ったはず。そこで試しにあの超有名MOD「ヘブンバッグ」をいれて起動したところ、ちゃんと読み込んでくれました。

 しかも立ち上がりはえー!!!ww

 まあほかに何にもMOD読み込んでないしね( ̄∀ ̄;

 とまあ、ここまでで起動については確認できたので、さあ、今度は前のPCで使ってた、大量MODの移行。日本語化したり自分でカスタマイズしているものが多いので、それを持ってくることに。これは実に長くかかりました。

 今までのPCにあるMO画面に表示されているMODの数、628( ̄∀ ̄;

 何でそんなになったかというと、試しに入れて、使わないけどどうしよーかーなというものや、同じMODのバージョン違いや、リソース系や、もういろいろ入れまくっても、MOならばプロファイルの切替ですぐに違う環境を作れるものだから、あれもこれもで大変なことにw

 なので今回は、複数のバージョンがあるものは最新バージョンを、リソースMODは後でまとめて持ってくるのでいったん保留、などとある程度は選別して、あとは改めて最新バージョンをみたらすごく使いやすくなっていたものなどは新PCでDLして入れました。

 で、今のところMOD数415(^^ゞ

 各MODの動作確認は一度にはできないのでおいおいすることにして、気になっていたのがMO1。

 MO2はSE版が出た頃に一度使ってみましたが、当時は『SE用』であって、LEには対応していなかったというか、うまく動かない、なんて話ばかり目立っていたので、今までのPCではずっとMO1を使ってました。

 ゲームには特に問題はなかったんだけど、いつも下のメッセージ部分にエラーが出てたのが気になっていたので、改めてMO2の紹介サイトを覗いたところ、おお、いつの間にかだいぶ進化しているじゃないかwww

 というわけで、次回はMO2導入についての顛末など
 
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。