SSブログ

スカイリム SE版SKSE導入顛末記① [Skyrim]

 こんにちは

 光になりました。

 導入工事の顛末はこちら
 http://saccyan.at.webry.info/201803/article_1.html

 結構な苦労を・・・したのは工事の作業員の皆さんであって、管理人がしたことは思いもかけずゴミだらけの場所で作業をさせてしまったことをお詫びしたりしていただけなんですが、なぜかえらく疲れましたw

 ま、接続に手間取らなかったのが救いでしたけどねw

 スカイリムSEのSKSE導入について二の足を踏んでいたのはこのあたり。
 http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2018-02-14

 しかしせっかく光になったことだし、そろそろスカイリムSE版も、英語版を落として試してみるくらいはしてみようかなと。

 しかし試すと言っても結構大変な作業、試してみてやっぱり日本語版に戻すとか言ったらその徒労感が半端ないことになるので、ここはひとつ、SKSE64の導入に踏み切ることにw

 そんなわけで、SE版英語版の日本語化とSKSE64導入に関する覚書です。文中では、まるで誰かに教えているような書き方になっていますが、これからスカイリムを始める方へ、なんて偉そうな話ではなく、話しかけている相手は歳をとった未来の自分です。

 還暦まであと数年と迫ってきたここの管理人、今後記憶力が衰えることはあってもよくなる可能性はほぼ皆無( ̄∀ ̄;

 そこで、未来の自分が困らないように、こうしてブログ記事で記録を残すことにしたわけですw


その1:英語なんてわからない

 ここの管理人は英語音痴ですから、スカイリムの膨大なテキスト文を原文のまま読むことなどできませんw

 メインで遊んでいるDDOにしても、単語レベルでなら何とか理解可能、長文はお手上げという、まったく進歩のない英語音痴です。

 まあとりあえず長文を見ても石にならなくなった程度ですかね( ̄∀ ̄;

 そんな管理人ですので、スカイリムはオリジナルのほうではかなり長いこと日本語版で遊び続け、セーブデータがどうにもこうにも立ち上がらなくなってやっと、SKSE環境にしたという次第。

 そのオリジナルスカイリム(以下LE版)ですが、ここの管理人はいわゆる『新日本語化』という方法で日本語化しています。

 これはどういう方法かというと、日本語版のスカイリムをダウンロード、そこに英語版の実行ファイル(.exeファイル)を放り込んで上書きすればOKでした。あとこのままではCKが立ち上がらないので、「steam_api.dll」も英語版から持ってきてコピーしないとですけどね。

 この話はこちらで解説しています。
 http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2015-03-29-1
 スカイリム日本語版でCKは茨の道??

 http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2015-03-30-1
 CKのお話補足事項

 実行ファイルも「steam_api.dll」も上書きになるので、念のためバックアップを取ることをお勧めします。動けばもう必要ないのはないですけどね。

 余談ですが、今回SKSE64導入のためにいろんなサイト様を訪問させていただきましたが、その中でどこだか忘れたけど『LE版の新日本語化ではCKが立ち上がらないので旧日本語化をお勧め』という話をちらっと見かけました。

 LE版については、新日本語化でも「steam_api.dll」を英語版から持って来れば、CKは問題なく使えます。うちも今でも使えてます。正直、旧日本語化をするよりも手軽ですw

 LE版プレイヤーは今でもたくさんいらっしゃると思うので、CKが立ち上がらないと思われたら、このファイルを疑ってくださいw


 しかし、すでに開発が終了して日本語版と英語版のバージョンが同じになったLE版と違い、SE版はまだこれからもバージョンアップされる予定があるので、新日本語化というお手軽な手は使えませんw

 ではどうするかというと、新日本語化に対して旧日本語化と呼ばれるやり方で日本語化をする必要があります。

 旧日本語化とはどういうやり方かというと、日本語版からstringsファイル、interfaceなど、言語関係のファイルを抜き出し、『Japanese』部分を『English』にリネームして英語版フォルダに放り込むこと。新日本語化に対して手間はかかりますが、ファイルのリネームだけで済むならいいですよね。

 ところが世の中、そううまく事は運ばなかった・・・( ̄∀ ̄;

 スカイリムSEのv1.4以降、stringsファイルの形式が変わったとかで、以前の旧日本語化が使えなくなったとか。まあ単純に『英語版を日本語化してSKSE64を入れる』だけなら問題はないらしいのですが、そもそも日本語版があるのにわざわざ英語版を日本語化してSKSE64を導入する理由はやはりこれではないかと。

 SKSEを入れたなら、ほぼ必須ともいうべきMODがこちら
 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=12604
 SkyUI

 MCMを使うにはこれがないと始まらない。そして旧日本語化が出来ない理由は、どうやらこのMODに由来するらしい。SkyUIを導入するときには、SKSE64とSkyUIのバージョンがきちんと対応していないとCTDするとのことですが、それが合っていても従来の日本語化ではCTDするとのこと・・・

 つまり、MCMを使いたければ、英語版に入っているstringsファイルの中身を、翻訳するしか手はないというお話・・・。

 ええええええええ!?

 翻訳ってどうするの!?

 stringsファイルの中身をいじるためには、CKで変更してespファイルを作るか、一度アンパックして編集できる形式に変えなければならないんじゃないの!?

 以前CKの日本語化でそのことを学習した管理人、かなり焦りましたよ。

 どないすんべ!私の手に負えねぇ!

 ではどうするか?

 比較的簡単な方法としては、stringsの誤訳修正MODを利用するという手があります。

 SE版で出ているものだとこのあたりですかね

 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13701
 Improve Japanese Translation SE
 こちらはECE(Enhanced Character Edit)やPretty Faceを作成されているtktkさんの誤訳修正版

 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=6224
 Informal Japanese Text Overhaul SSE
 こちらはかなり元々の日本語版とかけ離れた訳文などもあり、賛否両論が巻き起こっている誤訳修正版

 ただ、どちらも単なる誤訳修正にとどまっていないのは同じで、作成者さんの考えに基づいて変更されている部分もあるようですね。

 BGEEの既訳ブラッシュアップをやっていた時にも思ったんですが、違う言語の中に、必ずしも同じものを指すドンピシャな単語があるとは限らないんですよね。長文になればなるほど訳者の『解釈』が加わり、同じ文に対して複数の訳が存在してしまうこともあります。

 また、訳としては間違っていないけど、文化の違いでこんな解釈もある、みたいな部分もあるような気がします。まあこれは管理人の私見ですが。

 これはBGEEの新訳担当者の皆さんに聞いた話ですけど、この翻訳という作業、ここの管理人は何度か書いてると思いますが、訳者に渡される原文は、ほとんどの場合、本当にテキスト文だけだそうですよ。

 それをしゃべっているのが男か女か、世間話なのかクエストの会話か、全く分からないことがほとんどだそうな。しかも原文そのものにもスペルミスなどが結構な数あるらしいです。原文を修正とか、ゲームの概要がわかるまでとか、そんなことのために納期は待ってくれませんww

 なのでその方達は、俺、私などではなくこちら、そちら、あちらなど、性別が特定されないような言葉を駆使して訳文を作るのだという話でした。

 しかし、そんな良心的な翻訳者ばかりではありません。どう考えても翻訳ソフトにブチ込んだものをそのまま納品したとしか思えないようなひどい訳文のゲームもありますよね。

 まあここの管理人がよく引き合いに出す「ToEE(Temple of Elemental Evil)」、「IWD2(Ice Wind Dale2)」あたりはひどいもんでしたから。

 ただこのゲームの場合、そう言う品質の低いものをそのまま製品版にブチ込んだメディアクエストも、相当なもんだと思いますがね( ̄∀ ̄;

 もちろん、上記で紹介した誤訳修正MODは作成者さんがいろいろと考えて作ってくださっているものですから、訳文の好みについてはともかく、精度は大いに期待出来るものではあると思います。

 でも、その考えは理解できるけど、正直「そこまで修正しなくていいのに」という部分があることはあるので、こういった誤訳修正MODの使用にもいささか及び腰になっています。

 それとこういうMODをあんまり使いたくない理由は、『わからないことを検索するときに、MODの翻訳名で検索してもヒットしない』こと。日本語Wikiでは、あくまでもオリジナル訳を基準にして書かれています。MOD紹介サイト、先人様方のブログも然り。

 ここの管理人はLE版のプレイ年数もそこそこ長く、オリジナルの訳文はわかりますから、たとえばMODを入れたとしても検索には支障がないかもしれませんが、始めて間もない方はまずオリジナル訳でプレイしてからMODを導入されることをお勧めしたいです。

 となれば、あと残された道は英語版stringsファイルの翻訳。

 おそらく探せば丁寧な解説サイト様はたくさん見つかるとは思いますが・・・

 なじょにしたもんだべ( ̄д ̄;

 悩みつつ、次回へw
 

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。