SSブログ

スカイリム SE版FNISをMO2で導入してみた [Skyrim]

 こんにちは

 今回はタイトルの通りですw

 先日、めったに使わない脳みそをフル回転して、それでもイマイチもやもやが残る形でどうにかこうにかSE英語版を日本語化し、SKSEを入れた管理人、SKSE対応MODをちょこちょこと入れ始めました。

 何を入れたのかはまたあとでということで、ちょっと調子に乗っていた管理人、今回はLE版でも試したかったけどそのままになっていたFNISを今度こそ導入してみようかなと考えました。

 LE版がこちら
 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=11811
 Fores New Idles in Skyrim - FNIS

 SE版がこちら
 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3038
 Fores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE

 「FNIS」で検索すると、「FNIS 導入」と出てくるくらい導入に関して書かれているブログは数知れず。あと、FNISのDescriptionの中に「S.T.E.P. Project: Fores New Idles in Skyrim」というページへのリンクが貼られています。
 このページをChromeで開いてページを翻訳すると、ある程度理解できるレベルの日本語に訳してくれるので、こちらは一読されることをお勧めします。
 http://wiki.step-project.com/Fores_New_Idles_in_Skyrim
 検索すれば出てくるしWikiなのでとりあえずリンク貼っときます。

 さて我が家のFNIS、インストはMO2からやりました。うちではMODのDLは手動でやっているので、まずはnexusからファイルをDL。

 これがメインファィル
FNIS-001.jpg

 次がこちら
FNIS-002.jpg

 nexusのファイル画面をスクロールすると出てくるこの2つが、言うなれば「FNISを前提としたアニメーションMOD」ということになるのかな。

 落としたファイルを全部「downloads」に放り込み、LE版の解説に従って、本体、スペル、クリーチャーファイルの順にMO導入。導入後左側の画面でチェックをくれるのを忘れずに。今回は一応3つとも入れましたが、クリーチャーパックは特に必要ないので、そのまま。スペルのほうは後で試そうと考え、本体だけチェック。

 あとは「GenerateFNISforUsers.exe」をMOの歯車に登録。SKSEを登録するのと同じ場所ね。
MO2-004.jpg

 「GenerateFNISforUsers.exe」がどこにあるのかというと、MO左画面からFNISを探して右クリック。
FNIS-006.jpg

 このメニューから「エクスプローラで開く」を選択すると、FNISをインストしたフォルダが開きます。あとは図のように「tool」→「GenerateFNIS_for_Users」と辿っていけば、「GenerateFNISforUsers.exe」が見つかります。
FNIS-007.jpg

 これを、FNISの実行ファイルを登録する時にブラウジングで探して登録すればOK。

 よく右画面の「データ」タブで探して登録という説明を他のブログ様で見たんだけど、ここの管理人はデータタブから探せませんでした( ̄∀ ̄;

 ま、こういう方法もありますよって事でww

 で、これで実行ファイルはOK。その下開始フォルダですが、先人様のブログに「ここををSkyrim Special Edition下の「Data」に指定しておくといい」という話が載ってましたので、管理人はそこを指定して追加ボタンを押しました。
MO2-004.jpg

 これでご覧のとおりFNISが登録されます。
MO2-005.jpg

 次に、これを実行します。日本語に対応してるというのがねー、ありがたいわー。
FNIS-003.jpg

 管理人は「Available Patches」の中の一番上、男女でアニメーションを分けるところにチェックを入れて(日本語だと性別分けパッチと書かれているのでわかります)「FNIS Behaviorの更新」を押しました。
FNIS-004.jpg

 英語画面だと理解が出来るか出来ないかの以前に腰がひけてしまうと言う、長年洋ゲーをやってるのにちっとも進歩しない管理人でも、日本語画面なら落ち着いて作業が出来ます( ̄∀ ̄;

 しばらくすると(そこそこ時間がかかりますので落ち着いて待ちましょう)こんな画面が出るので、「整合性を確認」を押して、「整合性の問題は 0件 です。
」とメッセージが出たら、「終了」
FNIS-005.jpg

 これだけw

 導入というならこれだけですが、一緒に導入したスペル、クリーチャーファイルを使う場合は、MOなら左側のMOD名にチェックを入れて、ゲームを起動する前に「GenerateFNISforUsers.exe」を実行。

 Spellとかはずしたいと思ったらチェックを外して「GenerateFNISforUsers.exe」を実行。

 というわけで、一度導入してから、FNIS前提のMODを入れる時はMOD導入後に、外したい時はチェックを外した後に「GenerateFNISforUsers.exe」を必ず実行してupdateしなければならないです。

 FNISそのものを外したい時は、単純にアンインストとはいかないので、スカイリムそのものを再インストするのが一番らしいと言う話でしたが、そこまでやらなくてもアンインストは出来ますw

 FNISを外した時に、FNISを実行した時に生成されたファィルも全部消してやれば、問題なくアンインスト出来るので、以下はその手順。途中SSなんかも入って論点がわかりづらいのは、まあここの管理人のすることなのでご勘弁のほどをw

 FNISそのものを外す場合は、まず関連MODを外して、「GenerateFNISforUsers.exe」を実行しておきます。管理人はこれをやってからアンインストしましたが、まあやっとかなくても特に問題はないと思います、多分。

 で、ここからはMOユーザー向けですね。ここの管理人もMOユーザーなので、他のMOD管理ツールでのやり方はわかりません。あくまでも、こうやったらちゃんとアンインスト出来たよと言う話です。

 MOを使っていると、「GenerateFNISforUsers.exe」を実行するたびにMO内のOverwriteフォルダにファイルが生成されます。FNISが実行されたことによって生成されるファィルなので、これがないとキャラが棒立ちにるのよね。

 試しに、FNISを外してOverwriteフォルダのファィルはそのままの状態で立ち上げてみたのがこれ。
ScreenShot32.jpg

 見事に棒立ち( ̄∀ ̄;

 棒立ちでも移動は出来ます。会話も出来ます。でも棒立ち( ̄∀ ̄;
ScreenShot33.jpg

 真ん中にいるのがマリシア嬢。この形のままスーッと、床の上を滑るように移動します( ̄∀ ̄;

 スケートのようだわw

 なのでOverwriteフォルダのファィルは、絶対消したりしてはいけないんだけども、MOではこのフォルダ内にファイルがあると、警告が出ます

 最初このファィルをどこかに移動したいなと思って、LE版FNISのページに何かヒントはないものかと飛びました。こういう時のデータベースとしては、LE版のほうが役に立ちます。

 そちらのコメント「#286」「#288」「#289」で質問と回答が書かれています

 まとめると(コメントより引用、加筆修正)
・「GenerateFNISforUsers.exe」を実行すると「Overwrite」フォルダにファイルが生成される
・このファイルはカスタムアニメーションの前提となるもの。これがないと棒立ちになる
・MOの警告を回避したいならmodフォルダー内に何かのフォルダ(例:FNIS Anim Overwrite)を作ってそちらにOverwrite内ファイル他を移動、そちらを導入(一番下、最優先状態)した状態で起動するようにすれば一応警告は回避できるはず
・これらのファイルは「GenerateFNISforUsers.exe」を実行するたびに生成されるので、アニメーションMODを入れた、外したで「GenerateFNISforUsers.exe」を実行したら、必ず行うこと

 ですかね。

 コメント書いてくださった方、ありがとうございました。

 これ、似たような話が上にリンクを貼った「S.T.E.P. Project: Fores New Idles in Skyrim」にも出てきます。『MOユーザーはこうするといいよ』と書かれている部分で、こんな記述を見つけました。

After closing FNIS, there will be files in Overwrite (essentially a fake mod located at the bottom of the left pane if sorted by priority ascending) created by FNIS. Right-click Overwrite and select Create Mod, name it FNIS Output and click OK. This will create a new mod listing in the left pane for the FNIS generated files. You will then need to check it to enable it. Each subsequent time you update FNIS behavior, you must open Overwrite and drag the new files back to this mod.

 Google先生の訳が案外普通に理解出来るレベルだったので載せようかと思いましたが、まあ理解出来るなら読みやすく要約して載せることにしましたww

 「GenerateFNISforUsers.exe」を実行して終了した後に、Overwriteフォルダにファイルが生成されるので、Overwriteフォルダを右クリックして「Create Mod」を選び、
MO2-006.jpg

MO2-007.jpg

 出てきたダイアログにMOD名を入れて(例:FNIS Output)
MO2-008.jpg

 OKを押すとOverwriteフォルダの中身がそのまま新しいMODファィルとして生成されるので、それを有効にする

 ということです。

 うちでも試しにやってみましたが、新しいMODとして中身が別なフォルダに移ると、Overwriteフォルダは自動的に空になりました。
MO2-009.jpg

 ちょっと小さくてわかりにくいですが、上の画面と比べて、Overwriteフォルダが薄いグレーで表示されています。これは中が空だと言うことです。

 上のコメントの引用でも書いたように、この作業は「GenerateFNISforUsers.exe」を実行して終了した後にその都度やることになりますね。

 具体的な手順としては
・「GenerateFNISforUsers.exe」を実行
・Overwriteフォルダを右クリックしてMOD化し、有効にする
・「GenerateFNISforUsers.exe」を実行
・前回作ったフォルダを破棄して、改めてOverwriteフォルダを右クリックしてMOD化

 これで問題なく必要ファィルを有効化出来ますね。

 ということは、FNISそのものを外したい時は、このファィルも一緒に外せば問題ないのでは?

 と考え、外して立ち上げたのがこちら
ScreenShot34.jpg

 普通ですww

 なので、MOユーザーなら、FNISを外すためにスカイリム再インストとかまで思い詰めなくていいよというお話でしたww

 ところで一緒に導入したスペルですが、ちらっと使ってみたけど面白いですねw

 ただ、何も考えずに近くのNPCにスペルを使ったら、いきなり床に大の字に寝られて、どうやって解除するかわからなかったのでww

 しばらく使ってみて慣れるしかなさそうです( ̄∀ ̄;

 あとクリーチャーはインストはしてみたけど特に使う予定はないので、今回は先人様のサイトの通りに入れてみましたが、今後も使う予定はないので一度アンインストしようかなと思ってます。

 FNISの導入と使用についてはこんなところです。何と言ってもここの管理人はまだまだFNIS初心者。試行錯誤の日々は続きそうです。

 さて

 ここから先はいつも通りの管理人のだらだら話ですので、お暇な方はどうぞ。なんでFNISを入れようと思ったのか、なんで今になったのか、なんて話をしています。


 どうにかこうにか入れたFNISですが、なぜLE版でも試したかったけどそのままになっていたのか。

 それは、LE版の解説を読んでいただければ、MOD初心者にとってどれほど敷居が高く感じられるかは、わかっていただけるのではないかと思います( ̄∀ ̄;

 それに、それでなくてもLE版はCTDとの戦いですから、出来る限り負担は少なくしたかったというのもあります。

 ところがSE版が出て、LE版のDLC全部持っていたことでタダでもらえてから、まあせっかくいただいたんだしということで動かし始めました。

 発売当初はどうにも重くて、動きがもっさり、躍動感なしww

 そこでパフォーマンス改善が出来ないものかと、いろいろ試していたなんて話を書いたのがこのあたり
 http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2017-02-27

 http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2017-03-03

 しかし、少し前にMO2を更新して改めて入ってみたところ、おや、えらく動きがスムーズ。FPSは大体60前後で安定している。まあ走ったり動くものが多い場所に出たりすると、30前後に落ちたりすることはありますが、おおむねスムーズ。

 バージョンアップで変わったのかしらね。

 あ、この時はまだ日本語版でしたよ。その後英語版にしてからも変わらずスムーズなので、これならLE版と同じ感じで楽しめそう。それに何より、CTDしないwww

 ほんと、安定していますねー。何よりそれがうれしいわ(^^)

 で、これを機にFNIS導入はずっと検討していたのですが、ではどうしても入れたいのかというと、まあそれほどでもww

 いやだってさ、FNISを使うMODを入れているわけでもないしね( ̄∀ ̄;

 ただ、今後長く遊ぶことを考えれば、いずれそう言うMODも入れる可能性はありますからね。

 例えばこんなの

 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1988
 XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE

 LE版ではこちらを入れてたんだけど
 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=26800
 XP32 Maximum Skeleton - XPMS
 これはExtendedじゃないほうなので、これがそのままSE版に来てくれるならよかったんだけど、SE版で出ているのはこちらのほうなのよ

 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=68000
 XP32 Maximum Skeleton Extended - XPMSE

 こちらはLE版からFNIS必須。なのでSE版に来てもFNIS必須。

 ここの管理人、特に尻やら胸やら揺らしたいわけではないし、今のところ、あだるとやらせくしーなMODも入れる予定はありません。LE版でXP32 Maximum Skeleton - XPMSを入れたのも、バニラだとモーションMODを入れた状態で腰につけたダガーが太ももに突き刺さってるみたいになってたのを修正してくれる、なんて話を聞いたから。

 あとはこれ入れる時にXPMS入ってるといいよとMODのDescriptionにあったのがこちら
 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=74702
 VS Medieval Archeress Dress

 というわけで、いずれFNISが必須なMODを入れたいと思った時のために、今から導入して使い方を覚えておこうというわけです。

 上にも書いたように導入はスムーズ、特に困ることもありませんでした。ただ、導入後スペルを試してみて、まあ今のところは要らないかなと外した時にうっかり、いつもMODを外した時の調子でそのままゲームを起動してしまい、その場のキャラが全員棒立ちになったのが、上に貼ったSS( ̄∀ ̄;

 こうならないように、正しく使いましょうww

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。