SSブログ

スカイリム SE版SKSE導入顛末記再び [Skyrim]

 こんにちは

 スカイリムSE版の環境構築を本格的に考え始めた管理人、ゴールデンウィーク中は家族でバーベキューだの観光地にお出かけだのとそれなりに忙しかった(?)ので、スカイリムもDDOもそんなに進みませんでした。ただ、スカイリムの場合は細切れの時間を使ってでも何かしらは出来ることがあるので、少し手持ちのMODや最近のMODなどを漁りはじめ、さて英語版にするのが先かMODの保存が先か、などと考えながら、長いようで短かった休みは終わりました。

 最もここの管理人は専業主婦と言う名の無職なので、休みも何も特にないんですがね(^^;ゞ

 でもゴールデンウィークにはダンナが休みだし息子も帰ってきていたので、上に書いたようにいろいろと忙しかったわけです。

 通常営業に戻った月曜日、やはりここは環境構築が先だろうと考えを固めまして、まずはSKSE64を導入するために我が家のスカイリムSE版を英語版にするところから始めました。
 2020年2月に友達に頼んで組んでもらった現メインPCにスカイリムを入れてから2年が過ぎましたが、LE版は前のPCでバリバリ現役でしたから、新PCでまずはLE版の環境構築をし、MO2を入れ、新生シルヴァーラで冒険を始めてみました。

 このデータは超安定!!(・∀・)

 なのでこのままLE版で遊んでいてもよかったのですが、SE版に目を向け始めたきっかけはこのあたり。
 https://sacchan-monologue.blog.ss-blog.jp/2022-04-19

 ま、休みが終わったところで仕事に行くわけではないし、重い腰を上げて、まずはSEの日本語版フォルダをリネームするところから始めてみました。
SE-jpfolder.jpg

 その後の手順としては、steamのSE版を右クリックしてプロパティを選び、言語を『英語』にすれば英語版のダウンロードが始まります。
SE-steam-language.jpg

 こんな感じで言語を指定。

 今まで使っていた日本語版をリネームしたのは、万が一SKSE導入がうまくいかなかった場合、また日本語版に戻して遊ぶためです。

 日本語版のフォルダをそのままにして英語版をインストすれば、いろいろ上書きされてしまいますからね。今の日本語版でもCKは使えるし、以前のようにどうにもこうにもうまくいかなければ、いったんあきらめるしかないかもなので(^^;

 以前の話はこの辺り

 https://sacchan-monologue.blog.ss-blog.jp/search/?keyword=SE%E7%89%88SKSE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E9%A1%9B%E6%9C%AB%E8%A8%98

 このあとSE版での盗賊プレイを企画するも、いろいろうまくいかなくて結局LE版で始めてしまったという(^^;ゞ
 https://sacchan-monologue.blog.ss-blog.jp/2018-05-06

 さて英語版がインストされた。ここで管理人はいつも、英語版フォルダのバックアップを取るんですよね。

 なんでかというと、何かしらやらかして手順を最初からやり直し、何てことがよくあるからです。ところがそれをすっかり忘れたまま、英語版でいったんランチャーから起動。以前テスト用に作って少し動かしていたMODがほとんど入ってないデータを呼び出してみたところ、立ち上がりはしました。サバイバルモードを入れるか入れないか聞かれたらしい(英語なので多分そうだという推測w)けど、それは『No』でok

 しかし・・・

 ここで普通に立ち上がってしまったので、そのまま別に落として置いたSKSE64を放り込み(しかも昔の調子で所謂『必要ファイル』のみ)、今ではsteamから導入出来るようになったSE版Creationkitを入れてしまい、設定ファイルを上書きし・・・

 MO2で立ち上げようとしたところ、立ち上がる気配なしwww

 MO2って『本来のスカイリムフォルダには一切触らず、仮想フォルダでMODを読み込ませる』と言うのが売りなんだけど、SKSE64に代表されるように、データフォルダに直接入れないと動かないものってあるのよね。

 だから一回いろいろいじってしまうと、元に戻して何が悪かったのかを検証するのが難しい。いやもちろんここの管理人に限ってですよ( ̄∀ ̄;

 はい、今一度steamのSE版を右クリックしてプロパティを選び、言語を『英語』にして英語版のダウンロード(^^;ゞ
 
 久しぶりにやると必ずと言っていいほど何かしらの手順を間違えるんだよなあ・・・悲しい( ̄Д ̄;

 そこで、ここは一ついつものごとく先人様達のお知恵を拝借させていただこうと、ネットをうろうろ。

 そこでわかったのは「SKSE64入れるなら、DLしたファイルを解凍して、中身を全部SE版フォルダにとりゃーっと放り込む」こと( ̄∀ ̄;

 それでよかったのね(^^;

 ということでここからの手順はこちら↓

①新しく落とした英語版フォルダをバックアップ
 そこそこ時間がかかりますが、落としただけのまっさらの英語版は必ずバックアップ。バックアップの場所は、『やらかした』時のためにまずは同じ場所にコピーでOK( ̄∀ ̄;

②新しく落とした英語版フォルダのランチャーから起動確認
 これね
SElauncher.jpg

 ここから起動すると、まずはまっさらな英語版が立ち上がるので、動作を確認。
 
③MO2を再起動
 新しい英語版のランチャーは、再起動すれば自動的に『実行可能ファイル』として登録されます。
 なんのこたぁない、いったん閉じてまた立ち上げればいいだけw

④SKSE64を導入
 DLして解凍してあったSKSE64のフォルダの中身を、SE版ランチャーのある階層にまとめてとりゃーっ!
SKSE64-folder.jpg

 今回英語版にしたことで、うちのスカイリムSE版は『最新版』になりました。
489830_20220509184507_1.jpg

 こちらが日本語版の『最新』
20220423210818_1.jpg

 管理人がAE版の存在について知った時、日本語版のバージョンを確認するために撮影したSSです。

 管理人はAE版アップグレードは購入していないですが、SE版本体のバージョンが上がれば、これに対応するSKSE64を入れないと動かないので、うちのSKSEはこちらです。
SKSE64-page.jpg


⑤MO2を再起動
 はい、ここでまたMO2を再起動します。SKSE64が正しく導入されていれば、こちらも自動的に『実行可能ファイル』として登録されます。
MO2Menu.jpg

⑥MO2のメニューからSKSEで起動確認
 ここから立ち上げてちゃんと立ち上がれば導入成功。

 ここまででスカイリムSE版の英語版導入と、SKSE64の導入はおしまい。

 ま、ここまでならちゃんとした手順を踏めばほとんどコケることはないんですよ(^^;

 何も考えずにほいほいファイルを放り込んだりしなければねぇww

 でもね、それは新しく英語版を落としてやり直したのでなんとかなりました。自分のあほさ加減に呆れたくらいでそれほど苦労はしていません。

 苦労したのはね、このあとなんですよ。その話は次回w


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。